小児歯科学分野

お問い合わせプライバシーポリシー

sp
sp
小児歯科学分野

> お知らせ・更新情報

sp

2023/7/3

No_118 第29回国際小児歯科学会へ参加しました

6月14-17日にオランダはマーストリヒトで行われました、第29回国際小児歯科学会(IAPD)へ参加、ポスター発表をしてまいりました。

マーストリヒトまでの交通手段は複数あり、我々はベルギーブリュッセルまで飛行機、そこから陸路で向かう道を選択しました。
ブリュッセルへは大変スムーズに到着することが出来ましたがそこからの電車が遅れに遅れ、マーストリヒトへ到着したのは予定の3時間後でした。

これは大変はことが多そうだぞと警戒したのもつかの間、それ以降は何のトラブルもなく会期を終えることが出来ました。

マーストリヒトはオランダで最も古い街で、歴史ある建物が並び人々が優しいよいところでした。

さて、私のポスターは「Spoon movements during ingestion differ from the children and adults」というタイトルで、小児と成人が食べ物を食べた際のスプーンの動かし方を三次元動作解析し、その違いについて考察したものです。

初めての海外発表で、すこぶる緊張して滝のように汗をかきましたがとてもいい経験になりました。

2027年は日本での開催が決定し、これも非常に楽しみです。

とてもいい経験をさせていただきました。
参加の後押しをしてくださった早崎先生をはじめ、医局員の先生方に感謝を申し上げます。

歴史ある雰囲気のマーストリヒト駅

special MISO ramen(味は微妙でした)

sp

2023/6/25

No_117 自己紹介および小児歯科学会のご報告

はじめまして!
4月から入局しました大学院1年の草塩です。

富山出身で大学入学から新潟に来て8年目になりますが、いまだに訛っております。
小学3年から大学6年までの16年間バレーを続けておりますが、身長は全く伸びず、小学6年生の平均身長よりも低いです。

自己紹介はこのくらいにして、5月18.19日に長崎市にて開催された第61回小児歯科学会に参加してきましたので、そちらの話にうつらせていただきます。

学会出発前に医局で、忘れ物ないかな〜って話してると、小児歯科学会には蝶ネクタイ必要なんだよって出発する直前に言われましたがそんなことはなかったです。

学会では、講演や口頭発表、ランチョンセミナーやポスター発表をひたすら夢中に拝聴、拝見し、研究への意欲が高まりました。
企業展示もいろいろ目新しい商品がたくさんあって楽しかったです。

学会は途中で抜けて観光するものと聞いていたのですが、ずっと缶詰状態になっていましたけれども、名物の長崎チャンポンやトルコライス、ミルクセーキや、ハトシなどのグルメはしっかりと堪能してきました。

学会を通して得たことを、これからの臨床や研究に生かせるよう日々精進します。

みんなでパシャリ

おいしかったです!!

長崎ちゃんぽん

sp

2023/6/20

No_116 自己紹介

4月に新潟大学小児歯科に入局しました高野聖真です。よろしくお願い致します。

私は生まれも育ちも東京なので、生粋の “太平洋の男” と言えるでしょう。
そんな “太平洋の男” が日本海側の新潟に来てビックリした事、
それは、、、、


「夕日が海に沈んでる!!!!」

太平洋側では、夕日は山に沈むんです。

あまりの夕日の綺麗さに感動し、医局でこの感動を共有しようとしたものの、
日本海側の出身が多い当医局の先生方は、
「なんとも思わん」
「まあ、見慣れてるからねぇ」
「綺麗だとは思うけど、そんなにかぁ?」
「綺麗? 多分、私の感性がおかしいのかも」
などと思わぬ答えが、、、

案外、美しいものは身近にあるっていう事ではないでしょうか。

私の感性は今後どうなることやら (-_-;)、、
心配です。

新潟西海岸にて

sp

2023/6/12

No_115 新入医局員のご紹介-2023-

更新を再開しますと宣言してから早1年が経過してしまいましたが、改めて更新再開をご報告いたします。

1年は大変早いもので、更新しない裏側ではいろいろなことがありました。

日本小児歯科学会中部地方会に参加したり(中村准教授の講演です)

大学院を卒業したりしました

そして新年度になり、新入医局員として大学院生が2名入局してくれました。

1人目は草塩奈央先生です。
昨年度は当科で半年間研修を頑張り、そのまま入局してくれました。
富山県出身ですごく富山弁です。いつもニコニコしててえらいなあと思います。その一方でバレーボールを長い間やっており、咄嗟の瞬発力が本当にすごいです。

2人目は高野聖真先生です。
出身は明海大学で、富山県の開業医で研修をされていました。そこで我々と知り合い、縁あって今年度入局してくれました。縁もゆかりもない新潟へ飛び込んできてくれたこと、とても嬉しく思っています。
趣味は電車で、電車の乗換など、インターネットで検索するよりも早いです。

上記のように新しい仲間を迎え、頑張っていく所存です。
どうにか更新が途絶えぬように続けていこうと思います。
次回は新入医局員のお2人が自己紹介をしてくれるようですよ。

よろしくお願いいたします〜。

早崎教授と。緊張した面持ちの彼ら

sp

2022/6/8

No_114 新入医局員のご紹介

更新再開のお知らせをしてから早2か月が経過してしまいました…。

今回は昨年度からの新入医局員について改めてご紹介をさせていただきます。


まずは2021年度入局の3名です。

吉田歩未さんは埼玉県の出身で、現在大学院2年生です。
歯科衛生士として日々我々お助けいただいております。いつもありがとう。
また、大学院生としては今年が最終学年ですので研究にも取り組んでおり、まさに文武両道、大変力強いです。


2人目は腰越佐和子先生です。
社会人大学院生として、普段は開業医、週に2日間大学で勤務されています。
馴れない大学での治療は非常に大変かと思いますが、日々頑張っておられます。まさに文武両道です。


3人目はBaldeon Gutierre Rosa Edith先生です。
我々は「ローサ先生」とお呼びしています。
はるばるペルーからの留学生で、現在は日本語の勉強、外来見学、研究と文武両道な日々を送っておられます。
ゆくゆくは患者さんの診療にも携わる予定でおり、多忙な日々をお過ごしです。


2022年度入局は1名、米本裕貴先生です。
当院Bコースで研修を終え、満を持して入局されました。現在大学院1年生です。
現在は上級医の指導の下、臨床に研究に大変頑張っています。
物理や数学が得意のようで研究においての頑張りようはすごく、本記事を書いているぼく(数学が一番苦手な大学院4年生)はすでに抜かれている雰囲気があります。
非常に頼りになります。

さて、新入医局員4名について簡単ではありますがご紹介をさせていただきました。
といっても上記はぼくの主観です。
外来などでお会いする機会がありましたらぜひお声がけくださいね。

全員(ほぼ)集まるとこのようになります

sp

2022/3/31

No_113 更新再開のお知らせ

長らく更新が途絶えておりました本ホームページですが、更新を再開する運びとなりました。(実はレイアウトも修正し、きれいにご覧いただけるようになっております。)

数年の間にメンバーも変わっておりますので、次回以降は2021、2022年度の新入医局員についてご紹介をさせていただきます!

よろしくお願いいたします〜。

sp

2019/2/14

No_112 ケーオ先生がいらっしゃいました!

こんにちは、特任助教の平原です。
遅くなりましたが、昨年10月より仲間入りした、タイからの留学生 オラガーン・スッブサマーン先生をご紹介いたします。
タイ・コンケン大学歯学部を卒業後、タイ・スラナリー大学歯学部に3年間勤務されていました。昨年10月より大学院医歯学総合研究科へ入学され、本学で博士号取得を目指されます。
タイ版のニックネームの発音が難しいため、日本版のニックネームである「ケーオ」先生と呼ばせていただいています。
高校時代1年間、長崎へ語学留学された経験をお持ちで、日本語がとてもお上手ですので、ぜひ、お声掛けしていただければと思います。

オリエンテーション@五十嵐キャンパス

また、昨年度にも増して、多くの短期留学生がいらっしゃっています。
1月17日には、インドネシア・ガジャマダ大学の学生さん4名がいらっしゃいました。

外来にて

2月7日からは、ミャンマー・マンダレー歯科大学からThidar先生がいらっしゃいました。昨年いらっしゃったYamin先生と同じ大学で勤務される小児歯科医師歴15年のベテランの先生です。3月末まで滞在される予定となっております。
2月8日の午後には、タイ・プリンスオブソンクラ大学、オーストラリア・チャールズスタート大学、台湾・國立陽明大學、ベトナム・ハノイ医科大学、ミャンマー・マンダレー歯科大学から計7名の学生さんが当科へいらっしゃいました。
様々な国の歯科事情を聴くことができ、こちらも多くを学ばせてもらっております。

外来にて(一列目一番右がThidar先生)

来月もスウェーデン・マルメ大学、カナダ・UBC、タイ・コンケン大学、タイ・プリンスオブソンクラ大学、ベトナム・ホーチミン医科薬科大学から学生さんがいらっしゃる予定となっております。

sp

2018/6/29

No_111 タイ・チェンマイ大学からの留学生

こんにちは。特任助教の平原です。
本学へ短期留学中のタイ・チェンマイ大学の5年生3名が、小児歯科へいらっしゃいました。

小児歯科の外来にて

外来見学の後、RSM(小児用義歯)作製にチャレンジしていただきました。
今回が初めてとは思えないほど、短時間で完成度の高いRSMを作製されていました。
今月末にも、短期留学生の学生さんがいらっしゃる予定となっております。

技工室にて

大学院1年の築野先生も参加してくれました!

sp

2018/3/29

No_110 タイから留学生がいらっしゃいました

こんにちは。研究員の平原です。
本学へ短期留学中のタイ・プリンスオブソンクラー大学6年生の学生さんが、小児歯科の外来へ見学にいらっしゃいました。
2月に2週間ほど当科へいらっしゃっていたPang先生の後輩になります。
半日と短い時間でしたが、楽しんでいただけたようです。

sp

2018/3/26

No_109 Yamin先生の留学が無事修了しました!

こんにちは。研究員の平原です。
3/15にミャンマー・マンダレー大学よりいらっしゃっていたYamin先生の本学滞在が無事修了しました。
人生初の雪が、例年稀に見る大雪で大変なことも多かったと思いますが、楽しく過ごしていただけたようです。
Yamin先生の益々のご活躍を心からお祈りいたします。

修了証授与式にて

sp

2018/3/5

No_108 ミャンマーから留学生の先生がいらっしゃっています

こんにちは。研究員の平原です。
1/16からミャンマー・マンダレー大学よりYamin先生がいらっしゃっています。
また、2/1〜2/14までタイ・プリンスオブソンクラー大学よりPang先生がいらっしゃっていました。
お二人とも小児歯科を専攻されている大学院生です。
Yamin先生は3/16まで当科へ滞在される予定です。
とても気さくで優しい先生ですので、ぜひ、お声掛けいただければと思います。

ポッポ焼き with Yamin先生

また、先週、ミャンマー・ヤンゴン大学、ベトナム・ハノイ大学の学生さんが当科へいらっしゃいました。
とても勉強熱心な学生さんで、様々なことに興味を持ちながら外来を見学されていました。
3月も、ミャンマーやスウェーデンなどから留学生がいらっしゃる予定です。

Pang先生の修了証授与式にて

外来にて

sp

2018/1/31

No_107 VICONユーザーカンファレンス

大学院1年の笹川です。
1月27日(土)に東京都港区にて開催されたVICONユーザーカンファレンスに参加して参りました。VICONとはモーションキャプチャーシステムとして様々な動作解析に使用される計測機器であり、近年ではプロスポーツ選手の動作解析や、映画製作等でのコンピュータグラフィックスにも応用されています。
セミナーでは、様々な先生の講演を聴講できる大変貴重で有意義な時となりました。今回学んだことを少しでも生かして、今後の研究に取り組んでいきたいと思います。




このページのトップへ

←BACK

NEXT→


sp
sp
小児歯科学分野